持ち込みをしたら才能がないと言われました

質問ID:
F3b1780d
閲覧数:
2,796
回答数:
4件
ブックマーク数:
1

ベストアンサーあり

ポイント合計5pt

まつや さん 2020年05月21日 02:49

初めて質問させて頂きます。

先日漫画の持ち込みをしたのですが、編集の方から「才能がない」「漫画として成り立っていない」と言われてしまいました。

当方、漫画歴は約1年で、今まで読切として描きあげたのは2本です(それまで絵を描くこと自体は続けておりましたが趣味程度です)。
ネーム可とあったため、10p程度の下書きを持ち込みました。
SNSに上げた際は少なからず反応は頂いていたのでしたが、良い点はゼロ、改善点すら教えてもらえませんでした。

画力がないことと、内容にオチがないことは理解できたのですが、漫画の才能がないとまで言われてしまうと、今後頑張っても無駄なのではないかと思ってしまいます。
さらに、その編集の方は有名編集者で数多くのヒット作を出しておられるようですので、ますます正しい気がしてしまいます。

これから漫画を本気で頑張ろうと思った矢先の出来事でした。
楽しかった漫画を描くという行為が今は怖いです。漫画のことを考えると、その編集の方から言われたことを思い出して過呼吸のようになってしまいます。

今後私はどうしていけば良いのか、皆さまのご意見をぜひ伺いたいです。
支離滅裂な文章で申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

ベストアンサー

ポイント合計1pt

からあげくん さん2020年05月21日 11:59

持ち込みでそんな言われ方したらとてもショックですよね…

自分だったら
・「才能がない」と言われたこと
・具体的な改善点を教えてもらえなかったこと
この2点で「この編集さんじゃなくていいかな」と
その編集さんに言われたことを、全体的に考慮しないようにすると思います。

忘れるのが最善手ですが、人間無理に忘れようとしても余計意識にのぼってつらくなりがちなので
絶対褒めてくれる誰かに読んでもらって
自分の作品に対する疑いを帳消しにすると思います。
その後で別の編集さんのところに持っていきます。

とはいえ凹んでる時は先に一旦寝たりおいしいもの食べてMP回復させてもいいかも…。

自分の心身をいたわりつつ、楽しく漫画を描いていきたいですね…!

この回答へのお礼

からあげくんさん
アドバイスありがとうございます。からあげくんさんは今回のようなことを言われた場合、その編集者にはこだわらないという選択をされるのですね。
褒めてくれた編集者もいらっしゃったのですが、
今回のことがあまりにも衝撃的すぎて見ないようにしておりました。
褒めてくださる方を大切にしたいと思います。

今はまだ漫画を描く気持ちが起きないので、絵の勉強はしつつ
別のことで気持ちを落ち着かせています。
はい、漫画を描く際には楽しい気持ちを大事にしていきたいです。
本当にありがとうございました。

1 件中 1-1

  • 1

この情報は参考になりましたか?

現在6人の方が、役に立ったと言っています。

この質問に対する回答 ポイント順 新着順

ポイント合計1pt

いぬのみ さん2020年05月26日 22:20

世の中には「人を責める人」と「責めない人」の二種類がいます。
前者によって「モラハラ」はもたらされます。

あなたはモラハラの被害者であり、そのような言葉を用いるモラハラ編集者は万死に値します。これは大げさなことではありません。言葉が刃になることを理解しない編集者などは、この世に存在する価値がありません。

あなたはおそらく後者の種類の人間(人を責めない人)だと思われます。そのような人間(人を責める人)にあまり出会ったことがなかったかもしれませんが、普通に存在しますので、今後もそういう人に出会ったら「人を責める人間」として脳内で分類し、防御に徹してください。

蛇足ですが、このようなことを書いている私は、人を責める人を責めているわけでありまして、前者の人間(人を責める人間)ということになります。

この回答へのお礼

=+ス〃≠ さん
アドバイスありがとうございます。
いえ、私も気を付けてはおりますが、無意識のうちに誰かを責めるようなことを言っている可能性もあります。実際にこうやって公共の場で一編集者を晒し上げるような行為も行っていますし……。
アドバイスとモラハラをきちんと見極めていきたいと思いました。
本当にありがとうございました。

ポイント合計1pt

架神恭介 さん2020年05月24日 08:51

以下に書くことは人によっては採用が難しいと思うので、参考にできそうだったらして下さい。

 *

まず大前提として「自分で描いた作品は自分で収益化する」のが基本だと考えるようにします。電子書籍でもクラウドファンディングでも同人誌でもなんでもいいんですが、お客様から直接に対価をもらう。これは決して簡単ではありませんが、現代では可能だし、今後はよりそうなっていくべきだと私は思います。

それで、プロとしてやっていくのであれば、かけた時間分のリターン(収益)が得られるように企画とクオリティを練り上げます。もしくはかける時間を減らして経費削減します(プロは手を抜くことも考えねばなりません)。
趣味でやっていくのであれば、自分が満足できるだけのリターンでOKです。ここで言うリターンは収益に限らず、フォロワーが増えるとか嬉しいコメントが付くとか友達ができるとかも含みます。

この考え方が当たり前になれば、質問者さんの悩みは解決すると思います。
出版社がリジェクトするのは「収益化できない」というあくまでビジネス上の判断によるものです(「才能がない」というのがどういう文脈か分かりませんが、その編集者の方は作品を作ることと作品でビジネスをすることを混同しているのではないかと感じます)。

なので、あなたが「いや、これは収益化できる」と考えるなら、自分で収益化すれば良いし、「趣味だから収益化できなくていい」なら、それだけの話です。「出版社がカネをくれたらラッキー」くらいの感覚でいると良いと思います。

大切なのは、プロとしてやっていくのであれば「この作品は収益化できる!」という確信。趣味でやっていくのであれば「いや、描きたいから描くんだし」という気持ちではないでしょうか。


最後に一点補足を。

プロとしてやっていくなら、かけたコストに見合ったリターンを……と書きましたが、一発目からとか初年度からリターンを出す必要はありません。最初から十分な収益化を考えると動けなくなると思います。
事業は何事も最初は投資のターンなので、「上手くいかなかったけど、やり方が分かった」とか「技術が上がった」とか「フォロワーが増えた」とかでもOKです。
収益化できない期間をどこまで許容するかは、各人の経済的体力(貯金)によります。

この回答へのお礼

架神恭介さん

アドバイスありがとうございます。
「漫画をたくさんの人に読んでもらい、できればお金をいただく」という方法としては、
商業だけには限らないということ、よくわかりました。
おっしゃる通り、私の目的が商業なのか同人なのか、もう一度よく考える必要があると思います。同人活動を行う中で、商業との違いを感じていたところでありました。

私が漫画を描く目的を明確化させてみようと思います。
的確なご意見、本当にありがとうございました。

ポイント合計2pt

藍葉 さん2020年05月23日 21:48

プロで漫画の制作をしている者です。


もしかして集英社ですかね?
編集部によっては、いきなり厳しいことを言うスパルタ系編集者もいますよね。

ただ、どのような作品が持ち込まれたとしても「才能がない」というのは言い過ぎです。
おそらく、その編集者は「選ぶ」タイプの編集者であって、「育てる」タイプではなかった、ということでしょう。
つまり、ヒット作を出すのは、それだけ選ぶ目に自信がある方だったということですが、その方の基準に適わなかったとしても、逆に育てることが得意な編集者に出会っていれば「育て甲斐がある」と見て貰えた場合だって、あったと思います。

とにかく、一言、念を押して言っておきます。

気にしないでください。

本当に、気にしないでください。

もし、質問者さんが今後も漫画家を志していくならば、絶対に見返せます。
どれだけ売れっ子だろうと、編集者は「神様」ではありません。


あと、もし自分でよかったら作品見せてください!
誰かに話を聞いて貰うことで楽になる部分ってあると思いますよ!

この回答へのお礼

藍葉さん

アドバイスありがとうございます。
編集者にも選ぶタイプと育てるタイプがいらっしゃるのですね。

気にしなくても良いんだ、編集者は絶対ではないんだと思えました。
ただ、やはり私の力不足であることは変わりありませんので、
今度はちゃんと読んでもらえるくらいの実力はつけたいと思いました。

いろいろとありがとうございます、私にとっても自信が持てる作品を作れるようにがんばります。
藍葉さんもプロで漫画を描かれることは本当に大変だと思いますが、どうぞご自愛ください。
ありがとうございました。

3 件中 1-3

  • 1
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連Q&A

回答募集中

  • 公式Q&A

    0 件

  • 質問総数

    78 件

  • 回答総数

    138 件

  • お礼総数

    71 件

  • ベストアンサー総数

    14 件

質問・回答を投稿しよう

ポイントランキング